ながいひるは岡山市の古本屋です。ちょっとだけ新刊書籍もあります。
「NEW」のラベルが付いているものが新品商品で、他は中古商品です。
-
スズキナオ『家から5分の旅館に泊まる』※サイン本
¥2,090
新刊書籍 太田出版 2024.7.25 340ページ 四六判変形並製 行き先は何も遠い地に限らない。近所の旅館やビジネスホテルにも、知らない世界が広がっている。 執着を解き放ち、自分の輪郭を失くしながら歩く知らない町。人に出会い、話を聞く。言葉に出会い、考える。それでもこの世界をもう少し見てみたいと思う小さな旅の記録。 話題作『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』でデビューし、今「最も注目すべき」書き手であるスズキナオ、初の旅エッセイ集。前向きな言葉、大きな声に疲れているすべての人へ。 今の疲れ果てた自分でも読めるような、むしろ、こんなときだから読みたくなるような本はないものだろうか……書棚をもっとよく探せば見つかったのだろうけど、そのときは体力もなく、まばゆく見える本ばかりが並ぶ書店をよろよろと出ての帰り道、暗くて静かな旅行記を書こう、と心に決めたのだった。大好きな『つげ義春日記』の、あの雰囲気が念頭にあった。(中略)旅先で出会う何かに心が癒されるとか、元気になるとか、そんな自分勝手なことを期待しているわけではなく、知らない土地を歩くことで、そのあいだだけは、自分自身のことを考えずに済むのかもしれない。ただ、見ているだけ、聞いているだけ、歩いているだけの存在になれるような気がするのだ。そしてその行き先は何も遠い地に限らない。近所の旅館やビジネスホテルにも、知らない世界が広がっている。(「まえがき」より) 目次 まえがき Ⅰ よく知っている町の知らない夜 蔵前のマクドナルドから 上を向いて有馬温泉を歩く つながっている向こうの場所で 敦賀の砂浜で寝転ぶ 家から5分の旅館に泊まる 煙突の先の煙を眺めた日 Ⅱ こういう時間がたまにあってそれに支えられて生きている 犬鳴山のお利口な犬と猫 暑い尾道で魚の骨をしゃぶる 湖の向こうに稲光を見た 枝豆とミニトマトと中華そばと あのとき、できなかったこと いきなり現れた白い砂浜 Ⅲ こんなに居心地のいい店がなくなってしまう未来 予備校の先まで歩くときがくる “同行二人”を思いながら野川を歩く 米子、怠惰への讃歌 生きなきゃいけない熊本 和歌山と姫路、近いけど知らないことばかりの町 幸福な四ツ手網小屋と眠れない私 Ⅳ 未来の自分が乗った飛行機が残していく雲を今の自分が見上げている 熱海 夜の先の温泉玉子 今日もどこかでクソ面倒な仕事を 海を渡って刺し盛りを食べる 城崎温泉の帰りに読んだ『城の崎にて』 寝過ごした友人がたどり着いた野洲駅へ泊りに行く 秩父で同じ鳥に会う あとがき スズキナオ(著) 1979年東京生まれ、大阪在住のフリーライター。WEBサイト『デイリーポータルZ』を中心に執筆中。著書に『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』、『遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ』、『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』、『「それから」の大阪』など。パリッコとの共著に『ご自由にお持ちくださいを見つけるまで家に帰れない一日』、『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』、『“よむ”お酒』、『酒の穴』などがある。
-
『本当に面白いボードゲームの世界 Vol.03』
¥1,650
新刊書籍 太田出版 2024.5.13 80ページ A4判並製 表紙イラスト:香山哲 ★総力特集:これから始めるボードゲーム ★まずはここから。最初に遊んでほしいゲームランキング ★片桐仁ファミリーがおすすめゲームを体験レビュー! ★家族で遊べる最高なゲームベスト10 ★殿堂入り!絶対に遊ぶべき名作ゲームベスト20 ★見た目が最高なゲーム ★今が旬!話題のゲーム ★道尾秀介インタビュー 道尾先生イチオシの謎解きゲームはこれだ! ★日本人デザイナーがアスドール・フランス年間ゲーム大賞を受賞!今、国産ゲームが熱い!作家、ゲーム紹介 ★注目作をピックアップ!超新作カレンダー ★全国ゲームショップ紹介
-
『本当に面白い ボードゲームの世界Vol.2』
¥1,980
新刊書籍 太田出版 2023.09.08 A4 100ページ 表紙イラスト:香山哲 2022年5月に発売、ディープな内容で大反響となった『本当に面白いボードゲームの世界』最新号!! 最新作から名作まで、今遊ぶべきゲームを完全網羅&徹底レビュー! はじめての人にもわかりやすく解説! 読めば遊びたいゲームが見つかります! ★総力特集:ユーロゲームの世界 ★今遊ぶべき、最新作はこれだ! ★革新的ゲームが続々!中量級新時代 ★大人も夢中に!最高すぎるキッズゲーム ★大豊作!注目の長時間ゲーム ★あの名作が復刻!リメイク最新作" ★異常な盛り上がりを見せる「蒸気の時代」 ★テラフォーミングマーズとは何か? ★始めるなら今!TRPG ★ゲームマーケットで最高な同人ゲームを手に入れる! ★世界中のゲーマーを魅了する日本産トリックテイキングゲームの現在 ★2人で遊んで本気で面白いゲームはこれだ! ★ちょっとした時間で楽しめる!最高のフィラー(合間)ゲーム、教えます! ★注目作をピックアップ!超新作カレンダー ★超個人的オールタイム&ベストゲーム教えます! ★すぐに遊べる!綴じ込み特典ゲーム ★全国ショップ紹介&クーポン ……and more!!!!!
-
『本当に面白い ボードゲームの世界』河上拓(編)
¥1,650
SOLD OUT
新刊書籍 太田出版 2022.5.11 A4判 伝説のボードゲーム本、ここに復活!! 『おとなが愉しむ ボードゲームの世界』。ドイツのゲーム賞の歴史、作家の紹介なども網羅したディープな内容が大反響!! そんな伝説のボードゲーム本のスタッフが再結集、版元を変えて復活!! 新たなボードゲームの魅力に迫ります!! 3大綴じ込み特典 その①=幻のインディーズゲーム『ナイスミドル』が『ベルリンうわの空』香山哲のイラストで待望の復刻!! その名も『スポットライト』!! その②=1人から遊べる謎解き脱出ゲーム『エスケープルーム ザ・ゲーム』体験版!! その③=国内ボードゲームアワード、アークライト賞 最優秀賞受賞ゲームがリメイクされて新登場!! 『ワードッチ』体験版(特別仕様)!! ★ゲームレビュー 最新作からリメイク作、話題のマーダーミステリーまで面白いゲームだけを厳選して紹介!! 3名の識者がクロスレビュー!! ★ボードゲーム好き著名人インタビュー 高野麻里佳、オーイシマサヨシ、宮下兼史鷹(宮下草薙) ★誰でも楽しめるゲームを紹介 老若男女問わず楽しめるゲームを多数紹介!! ★1~2人用ゲーム ここ数年で需要の上がった1~2人用ゲームの中でも特に面白いゲームをセレクトして紹介!! ★人気ジャンルの特集記事 リメイク作、マーダーミステリー、トリックテイキング、紙ペンゲームといった今、人気のジャンルを掘り下げます!! ★注目のゲーム作家を徹底紹介 世界に注目される今が旬の人気ゲーム作家を作品と共に紹介します!! ★香山哲描き下ろし漫画 ドイツのボードゲーム事情を綴った描き下ろし漫画を掲載!!
-
古屋兎丸短篇集『1985年のソドム』
¥1,650
新刊書籍(漫画) 太田出版 A5 256ページ 2023.8.18 古屋兎丸が描く、青の時代。 近年(2015~2021年)の最新未収録短篇を集成! 「ライチ光クラブ」との出会いを描いた〈自伝的〉表題作『1985年のソドム(前・後篇)』ほか、多感な少年少女の葛藤と成長に満ちた作品集。 ※全5作収録 なにが正解かなんてわからない この線は間違った方向にひいているのかもしれないし 誰かにとってとんでもない傑作になる線かもしれない そんな思いで何万本の線を重ねてきただろう (『1985年のソドム 後篇』より) 収録作品 『少年』(2015) 『ソーマキルの予告』(2020) 『麻布十番に死す』(2018) 『女生徒』(2018) 『1985年のソドム 前篇』(2020) 『1985年のソドム 後篇』(2021) 古屋兎丸 1994年に「ガロ」より『Palepoli』でデビュー。以後、精力的に作品の発表を続け、緻密な画力と卓越した発想力、多彩な画風で、多くの読者の熱狂的な支持を集めている。主な著書に『Marieの奏でる音楽』『自殺サークル』『ライチ☆光クラブ』『ぼくらの☆ひかりクラブ』『インノサン少年十字軍』(太田出版)、『帝一の國』『幻覚ピカソ』(集英社)、『女子高生に殺されたい』(新潮社)などがある。
-
ローラ・レーン、エレン・ホーン『シンデレラとガラスの天井』颯田あきら(翻訳)
¥1,980
新刊書籍 太田出版 2021.6.25 176ページ 四六判 意識を失ってる女性にキスするなんて、ぞっとする。 お金持ちになる方法は、王子との結婚だけじゃない。 米国女性コメディ作家が語り直した、陽気で爽やかな現代のおとぎ話。 【本書で再話される物語】 人魚姫/眠り姫/白雪姫/シンデレラ/赤ずきん/ラプンツェル/ピーターパン /美女と野獣/親指姫ほか 「なぜ長い間、男たちに女性の物語を書かせてきたのか? 彼らは私たちを塔に閉じ込めたり、家を掃除させたり、とても眠くさせたりしたのです。この本は遂にそれを正した!」 ――ローレン・アダムス(女優) 「ウィットに富んだ、今求められているおとぎ話のリブートだ。私たちがこれまで子供たちに何を教えてきたのか、考えさせられる」 ――ジョー・ファイアストン(コメディアン) 「グリム兄弟もローラ・レーンとエレン・ホーンにはかなわない」 ――ジェニファー・ライト(作家) 「時代は変わりました。物語も変わるべきでしょう」 ――著者まえがきより ローラ・レーン(著) コメディ・ライター、ポッドキャスター、パフォーマー、作家。『ピープル』、『マクスウィーニーズ』、『ザ・ニューヨーカー』、『エスクァイア』、『ヴァニティ・フェア』、『コスモポリタン』、『ザ・ベラドンナ』(ウェブサイト)、ESPN(テレビチャンネル)などに寄稿している。前職はエンターテイメント雑誌の編集者。共著書『This Is Why You,re Single』はテレビドラマ化され、『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』でも取りあげられる。 エレン・ホーン(著) ライター、俳優、コメディアン。ABCチャンネルで放映された『殺人を無罪にする方法』で不運な法学生ミズ・チャピンを演じる。ウェブ・シリーズ『OMGHI』、短編映画『No Limes』を共同執筆し、主演もつとめた。シドニー・オペラハウス、ウィリアムズタウン・シアター・フェスティバル、アクターズ・シアター・オブ・ルイビルに出演経験あり。ピープルズ・インプロヴ・シアター、アップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターにレギュラー出演している。 颯田あきら(翻訳) 東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。主な訳書にアート・リンクレター『しゃべっちゃうゾ! こどもは人生の天才だ』(徳間書店)、リンダ・フランシス・リー『家路を探す鳩のように』、ジュリアン・マクリーン『ハイランダーにとらわれて』、エリザベス・ノートン『つめたい夜を抱いて』(以上、扶桑社)などがある。
-
荻上チキ『宗教2世』
¥2,200
新刊書籍 太田出版 2022.11.22 344ページ 四六版 選べなかった信仰、選べなかった家族、選べなかったコミュニティ、そして社会からの偏見に苦しんできた2世たちを、これ以上、独りにしないために。1131人の生の声を集め、信仰という名の虐待=「宗教的虐待」(スピリチュアル・アビュース)の実態に迫る。「宗教2世問題」の決定版。 世界は、どの「教え」よりも広い。 あなたは、「その場所」を離れてでも、幸福に生きていく権利がある。 ――荻上チキ(本書「あとがき」より) ●編著:荻上チキ ●共著:櫻井義秀/西田公昭/鈴木エイト/横道誠/斉藤正美/山口智美/遠藤まめた/松岡宗嗣/トミヤマユキコ/倉本さおり ●協力:TBSラジオ「荻上チキ・Session」 発信型ニュースプロジェクト「荻上チキ・Session」 目次 はじめに 荻上チキ Session1 「宗教2世」問題とは何か? 1-1 なぜ、いま、「宗教2世」なのか? 荻上チキ/1-2 宗教2世問題、その実態と課題とは? 櫻井義秀/1-3 チキラボ1131人実態把握調査レポート① 宗教2世は、家族と教団に、何を求められるのか?/1-4 マインド・コントロールの危険性とは? 西田公昭/1-5 チキラボ1131人実態把握調査レポート② 宗教2世への「宗教的声掛け」とは?/1-6 証言 宗教2世はどうサバイブしてきたのか?/1-7 チキラボ1131人実態把握調査レポート③/信仰による性愛禁止の実態/2世が社会に求めることは? Session2 宗教右派と政治、ジェンダー、セクシュアリティ 2-1 宗教右派はジェンダー政策にどう介入したのか? 斉藤正美・山口智美/2-2 チキラボ1131人実態把握調査レポート④ 宗教2世を取り巻く性差別構造/2-3 宗教右派が繰り広げる反LGBT運動とは? 遠藤まめた/2-4 旧統一教会だけではない、「性」をめぐる差別とは? 松岡宗嗣/2-5 チキラボ1131人実態把握調査レポート⑤ 宗教2世と性的マイノリティをめぐる葛藤 Session3 語り合う2世たち 3-1 宗教2世を孤立させないために必要なことは? 横道誠/3-2 宗教2世自助グループ取材ルポ 当事者たちは何を語るか? 荻上チキ/3-3 チキラボ1131人実態把握調査レポート⑥ 2世たちの、その後 Session4 「宗教2世」とメディア 4-1 宗教2世を描いた作品たち 漫画編 トミヤマユキコ 小説編 倉本さおり 映像作品編 横道誠/4-2 データから見る「宗教報道」の変遷 事件後、メディアは何を報じたか? 宗教報道の「失われた時代」とは? あとがき 荻上チキ 参考文献 救済ダイヤル連絡先 荻上 チキ(編著) 評論家。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」所長。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。ラジオ番組「荻上チキ・Session」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。著書に『災害支援手帖』(木楽舎)、『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』(PHP新書)、『みらいめがね』(暮しの手帖社)など。共著に『社会運動の戸惑い』など。
-
アリスン・ピープマイヤー『ガール・ジン : 「フェミニズムする」少女たちの参加型メディア』野中モモ(翻訳)
¥3,850
新刊書籍 太田出版 2011.8.18 416ページ 四六版 何者でもない少女や女性たちによる手作りの小冊子「ガール・ジン」。それはアメリカにおけるアカデミズムや既存の女性団体の外側で、1990年代以降の「第三波フェミニズム」を支えてきた。 ガール・ジンは読者に希望を与え、怒りをかきたて行動を促すことで、社会や政治への介入を可能にする。個人的で親しみやすさを重視する一方で、広い集団行動を呼びかける。 実際のところ、ガール・ジンはどのように自己表現、コミュニティ構築、社会的介入を行なうのか? 多数の資料をもとに、少女や女性たちの参加型メディア「ガール・ジン」の歴史と活動を詳細に綴った初の解説書。 目次 第1章 もし私がこういうことを書かないでいたら、ほかの誰かも書きはしないだろうから-ガール・ジンが継ぐ、フェミニストの遺産と第三波の起源 第2章 なぜジンは重要なのか?-物質性と「身体化されたコミュニティ」の創造 第3章 ドレスアップをプレイする、ピンナップをプレイする、ママをプレイする-ジンとジェンダー 第4章 「わたしたちは、みなひとつではない」-ガール・ジンに見られる交差的アイデンティティ 第5章 「第三波フェミニズム」する-希望の公共教育としてのジン
-
ジョン・オースティン『ゾンビの作法 : もしもゾンビになったら』兼光ダニエル真(翻訳)
¥1,980
新刊書籍 太田出版 2011.9.7 224ページ 四六判変形 本邦初となる、ゾンビのための、ゾンビとして生きていくための指南書です。 この本を読んで分かること↓ ・人間の襲い方 ・脳味噌の喰い方 ・群れでのふるまい方 ・仲間の増やし方 ・ゾンビ自殺のやり方 目次 脳味噌満喫ライフを目指して ワタシは誰? ゾンビのからだ 敵を知る 脳味噌狩り 交通手段 攻撃の作法 人間献立 感染の作法 最期の時 ゾンビ規範 生者へのメッセージ
-
上間陽子『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』
¥1,870
新刊書籍 太田出版 2017.1.31 264ページ 四六判仮フランス装 それは、「かわいそう」でも、「たくましい」でもない。この本に登場する女性たちは、それぞれの人生のなかの、わずかな、どうしようもない選択肢のなかから、必死で最善を選んでいる。それは私たち他人にとっては、不利な道を自分で選んでいるようにしか見えないかもしれない。 上間陽子は診断しない。ただ話を聞く。今度は、私たちが上間陽子の話を聞く番だ。この街の、この国の夜は、こんなに暗い。 ――岸政彦(社会学者) 沖縄の女性たちが暴力を受け、そこから逃げて、自分の居場所をつくりあげていくまでの記録。 目次 まえがき―沖縄に帰る 5 キャバ嬢になること 21 記念写真 57 カバンにドレスをつめこんで 93 病院の待合室で 139 あたらしい柔軟剤 あたらしい家族 169 さがさないよ さようなら 207 調査記録 252 あとがき 254 上間 陽子(著) 1972年、沖縄県生まれ。琉球大学教育学部研究科教授。専攻は教育学、生活指導の観点から主に非行少年少女の問題を研究。1990年代後半から2014年にかけて東京で、以降は沖縄で未成年の少女たちの調査・支援に携わる。共著に『若者と貧困』(明石書店)。本書が初めての単著となる。
-
『図解でわかる 14歳からのLGBTQ+』社会応援ネットワーク(著)
¥1,650
SOLD OUT
新刊書籍 太田出版 2021.9.17 96ページ B5判 “LGBTはSDGsのすべての項目に関わる問題”(元国連事務総長パン・ギムン氏) 国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)とも関わる、「LGBT」や「ジェンダー」について、図解を使ってわかりやすく紹介。 「LGBTQ+って何?」、「LGBTQ+の人ってどれくらいいるの?」、「LGBTQ+だと学校で困ることはあるの?」など、32の素朴な質問に答えるQ&A形式で構成しました。 読んだり、眺めたりするうちに、LGBTQ+がとても身近なテーマに! 巻末には関連用語集も収録。 授業や研修、学習会の教材にも使いやすい1テーマ=1見開き完結式です。 【ひと足早く読まれた方々の声より】 「ファッションやエンタメのことも取り上げられていて、楽しく読み進められました」 「図説やイラスト、写真がたくさん入っていて、眺めるだけでも楽しそう」 「Q&A形式になっていて、知りたいことを調べるのに便利」 「えーっ、今は、男の子も一緒におままごとできるんだ!」 「制服もジェンダーレスに変わってきてるんですね!」 「社会的課題を、こんなにわかりやすく解説してる本は見たことがない」 「私はヘテロセクシュアルなのか。初めて知った!」 「自分らしく、の本質がわかる本」 「世界が変わってきているのが、あらためてわかる本」 「紹介してある映画、観まーす!」 「LGBTQ +ってけっこう身近じゃん!」 「バービー人形すげえ!さすが!おもしろい!」 目次 ●はじめに 今なぜLGBTQ+について知ることが大切なのか ●PART1 LGBTQ+を自分ごととして捉える 「男らしい」「女らしい」ってどういうこと? /「男」「女」以外に性別ってあるの?/最近よく耳にするLGBTQ+ってなんのこと?/LGBTは聞いたことがあるけれど、Q+とは何を表しているの?/LGBTQ+の人は自分の周りにどれくらいいるの?/LGBT(Q+)という言葉はどのように広まってきたの?/多様な性別って具体的にはどんなものがあるの?/自分のセクシュアリティーをどのように捉えればいい? ●PART2 LGBTQ+と日常生活 LGBTQ+の自覚はいつ頃芽生えるの?/中学生になったら制服でスカートをはかなくてはいけないの?/LGBTQ+だと学校生活で困ることはあるの?/トランスジェンダーの人は学校生活をどうしているの?/LGBTQ+について、学校で学ぶことはできる?/トランスジェンダーは、女子校・大に入ることはできないの?/LGBTQ+の人の就職活動は不利なの?/「あの人ゲイなんだって」って、言っちゃいけないの? ●PART3 LGBTQ+と法律・制度 LGBTQ+の人たちを守る法律はあるの?/同性婚ができる国は世界にどれくらいあるの?/戸籍上の性別は変えられるの?/日本ではLGBTQ+の人を守る法整備は進んでいるの?/「パートナシップ制度」って何?/同性で結婚できなくても、一緒に暮らせればそれでいいの?/日本の男女格差は具体的にどんな部分にあらわれているの?/「性別」による不平等にはどんなものがある? ●PART4 LGBTQ+と文化・表現 LGBTQ+のことで、話題になった動画はある?/LGBTQ+の人々やコミュニティーを象徴するものはある?/多様なセクシュアリティーの人たちが登場するドラマや映画ってある?/「ジェンダーニュートラル」ってどういうこと?/私たちが普段使う言葉もジェンダーの影響を受けているの?/ジェンダーニュートラルでファッションも変わるの?/多様なセクシュアリティーを考えるための漫画や小説はある?/トランスジェンダーの人はスポーツの大会には出られるの? ●コラム LGBTQ+のインフルエンサーたち 1ココ・シャネル 2オードリー・タン 3フレディー・マーキュリー 4ジュディ・ガーランド 5ハーヴェイ・ミルク ●おわりに 誰もが自分らしくいきいきと暮らせる社会に向けて ●用語集&索引