ながいひるは岡山市の古本など屋です。ちょっとだけ新刊書籍もあります。
「NEW」のラベルが付いているものが新品商品で、他は中古商品です。
-
毎朝バナナ『喫茶店店員 毎朝バナナの日記vol.2 (2025年8月15日~2025年11月15日)』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 25ページ 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください 【毎朝バナナ】 岡山県倉敷市で創業55年の喫茶店で働く者の備忘録です。毎日楽しく働かせていただいています。
-
冬雨千晶『西から枝へ vol.15 25.9.11 to 25.11.11』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 35ページ 日記です 【冬雨千晶】 1996年9月16日生まれ。玉野市出身。 岡山市在住。 詩を書いています。 https://winterain.jp/
-
香山哲『水銀柱』
¥1,200
新品ZINE(漫画) ドグマ出版 136ページ 香山哲さんの個展『水銀』の準備段階からの記録漫画と展示した絵の写真からなる本です。
-
ラショウ、香山哲『すこし低い孤高』
¥1,200
新品ZINE ドグマ出版 154ページ 現代美術家のラショウさんと漫画家の香山哲さんによる対談です。 何百人/何百年に一人の孤高の天才になるのは無理だけど、生き方の工夫をしてもうすこし低い孤高の存在になることは不可能ではないんじゃないかしら、という本です。
-
香山哲『心のクウェート』
¥1,000
新品ZINE(漫画) ドグマ出版 128ページ 『ベルリンうわの空』前日譚! もっといい国/心のクウェートを探し求める海外滞在と旅行の記録です。
-
香山哲『香山哲のファウスト1』
¥1,400
新品ZINE(漫画) ドグマ出版 176ページ 香山哲さんの半自伝漫画です。
-
『TRUCUL vol.1』
¥1,500
新品ZINE トゥルカル 2021年7月1日発行 A5サイズ 40ページ(フルカラー) 展示とZINE販売のお店「OF」とイラストレーターの尾崎ヒカリさんが作っている楽しい岡山タウン情報誌です。 ながいひる店主も本の紹介文を寄稿しています。 kedenoki 霊霊霊 ヒダカナオト 中塚文菜/諸川もろみ 犬おわり Hanselnuts ヌ 小野敬司 池田美穂 人間文化クラブ 斑猫軒 いぬ丸 ばばまさみ 宙空一派 宏美 SHOKKI
-
『ながいひる店主の日記 vol.51 2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)のこと』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 約13,000字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
-
『〈クィア・スペース〉#01』
¥800
新品ZINE 2025年6月 A5 モノクロ 48ページ 【ステイトメント】 はじめまして。 このたび、【わたしたち】は、〈クィア・スペース〉というzineを編みました。 【わたしたち】は、「非規範的な性/生をいきる人々」という意味を包含する「クィア(queer)」という語を手掛かりに、生きのびるための言葉や居場所を探す途中で出会いました。 〈クィア・スペース〉は、クィアな/クィアとしての生き方・考え方、そして等身大の思いを綴り、アーカイヴしていくための場所です。 様々に存在するクィアな生が不可視化されてきたこの社会で、頼りないけれど切実な個々の経験や人生を、どこかにそっと残せたらと試みています。 この寄る辺なく漂うスペースからの発信が、時間や場所を超えて【あなた】に届きますように。 【目次】 はじめに わたしにとっての〈クィア・スペース〉 〈書評〉岩川ありさ「僕と自分を呼ぶことが義務づけられた私」ずっと、こんな話がしたかった/一光海 〈えにっき その1〉おにぎり回顧録/洋梨の妖精 〈エッセイと写真〉陽のあたる部屋の夜から/霞陽 〈エッセイ〉ロシアンルーレットで戯れる鬱とクィア⚠️/るいす 〈えにっき その2〉おにぎり回顧録 /洋梨の妖精 〈詩とエッセイ〉being/doing as〈エイリアン〉ことばを探す、から、つくる、へ/依趣 〈編集後記〉このzineができるまで/一光 海 〈付録〉G/S勉強会年表と文献リスト /Zaki・るいす おわりに/依趣 著者一覧と巻末コメント ⚠️この文章は、家族との食事に関わるトラウマとパニック発作の描写を含みます。
-
ユスイ『POLYPHONY vol.1 複数で生きる』
¥800
SOLD OUT
新品ZINE 2025年 A5サイズ 寄稿者:aza、いつか、水槽、Hina、水埜青磁、道、ゆだね ゆだねと水槽と、そのまわりで観測された性愛や恋愛、規範にとらわれない関係や生き方を記録した初の合同zine。江國香織『きらきらひかる』を起点とした対談、「複数で生きる」というテーマから6人が綴ったエッセイ、コンテンツ紹介コラムなど。
-
リオ『Apèfege(アペフェージェ)vol.1 特集:パ~フェクト』
¥600
SOLD OUT
新品ZINE 2025年 B6サイズ 8ページ 雑誌っぽく作ってみた独り言マガジン。
-
うし ※人々の日記
¥500
SOLD OUT
A5サイズ 36ページ 日記です
-
内海慶一『型板ガラスの世界』
¥800
新品ZINE A4サイズ 6ページ、片観音 内海さんが10年かけて撮り集めた型板ガラス60種を掲載したパンフレットです
-
こむた『すぴろグラフ』
¥600
新品ZINE 2025年9月 文庫サイズ 44ページ 27歳、できるようになって、できなくなって、できなくて…いろいろ転がり続けた場面の記録。 巻末にギタリスト/ライターの高野メルドー氏へのインタビューを収録。
-
『ながいひる店主の日記 vol.50 2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火)のこと』※人々の日記
¥500
コピー本 A5サイズ 約9,800字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
-
冬雨千晶『西から枝へ vol.14 25.6.14 to 25.9.10』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 29ページ 日記です 【冬雨千晶】 1996年9月16日生まれ。玉野市出身。 岡山市在住。 詩を書いています。 https://winterain.jp/
-
『ながいひる店主の日記 vol.49 2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日)のこと』※人々の日記
¥500
コピー本 A5サイズ 約9,700字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
-
毎朝バナナ『喫茶店店員 毎朝バナナの日記』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 22ページ 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください 【毎朝バナナ】 岡山県倉敷市で創業55年の喫茶店で働く者の備忘録です。毎日楽しく働かせていただいています。
-
『ながいひる店主の日記 vol.48 2025年7月1日(火)~2025年7月31日(木)のこと』※人々の日記
¥500
コピー本 A5サイズ 約16,000字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
-
『ながいひる店主の日記 vol.47 2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月)のこと』※人々の日記
¥500
コピー本 A5サイズ 約13,000字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
-
もち/ませり『遠影と近影』
¥1,500
SOLD OUT
新品ZINE 2025年6月1日 B6判 170ページ 【内容】 『遠影と近影』は中学時代に交換日記をしていた二人が、二十年ぶりに再会して作った本です。 日記形式で綴る持論22編と、それぞれの海外旅行記を2編を収録。昭和と令和の狭間で生きる世代の二人が綴る内容は、 当時のようにリアルタイムで交換日記をしているわけではないはずなのに、少しずつ交差し共鳴します。 各々の立てる問いとその姿勢が、同じ時代に生きる誰かにも届けば幸いです。
-
冬雨千晶『西から枝へ vol.13 25.3.22 to 25.6.13』※人々の日記
¥400
コピー本 A5サイズ 35ページ 日記です 【冬雨千晶】 1996年9月16日生まれ。玉野市出身。 岡山市在住。 詩を書いています。 https://winterain.jp/
-
ヌ『ヌもしてみむとてする日記 2025-2~5月・ヌちゃん就職によりいよいよ日記の書けなさが極まった4ヶ月合併号』※人々の日記
¥400
SOLD OUT
コピー本 A5サイズ 14ページ ヌ 怪獣。最寄りのコンビニまで徒歩1時間の山裾に暮らすかわいい狸。牡羊座。立てばしんどい・座ればつらい・歩く姿はもうだめだ。
-
『ながいひる店主の日記 vol.46 2025年5月1日(木)~2025年5月31日(土)のこと』※人々の日記
¥500
コピー本 A5サイズ 約15,000字 手作業で作っています 不備がありましたらお知らせください ※最新号は400円、バックナンバーになると500円になります 【ながいひる店主/きむらまこと】 1982年7月、倉敷市児島生まれ。高校を出てからの8年半を神戸市の学校、マーガリン工場、レコード屋などで過ごしてから帰郷。4年間でお金と本を貯めて2013年10月2日から古本屋。妻と子どもの3人で賃貸マンションに暮らしている。人の顔と名前を覚えるのがすごく苦手。バスケが好きだけど手足が短い。腰が痛いし肩が凝る。とにかく首が冷える。
